ドラマネタバレ感想・映画・アニメ動画まとめ

関連ツイート一覧
読書感想ブログ更新しました^^*
今回は小池真理子さん
「モンローが死んだ日」ですBSプレミアムでの
鈴木京香さんが美しくて
原作もまた
静かながら烈しい想いと恋愛で#読了#読書感想#本*モンローが死んだ日* : *本と暮らす* https://t.co/hfldkRBSMl
— kate (@kate80576128) March 1, 2019
https://twitter.com/k_hkktc/status/1100359758253502465
実家から借りてきた4冊。【モンローが死んだ日】はドラマの空気感が好きだったから借りてきた
これで一時は読む本に困らない pic.twitter.com/9yeyOQoR5S— のと (@10644gaw) February 26, 2019
https://twitter.com/tomitamiufan/status/1099685409443860481
@il
横道世之介
検事の死命
カササギ殺人事件上・下
記憶屋 Ⅲ
モンローが死んだ日 pic.twitter.com/cxL69iaamr— 정일훈 低浮上 (@il004m) February 22, 2019
#モンローが死んだ日 宇津木院長の人物設定や、ヒロインと康代さんとの熱い友情は、ドラマ版のオリジナルだったんですね~~ それもまたよきかな
— 桑野みどり (@KuwanoMidori) February 21, 2019
https://twitter.com/KuwanoMidori/status/1098599456692465669
#モンローが死んだ日
フィクションの世界に突っ込むだけ野暮かもしれないが、生活していけないほど困窮してるなら、「生活保護」っていう手もあったのでは……。医療費が減免される制度とかもあるし……。まあ律儀にそれをやってたらドラマにならないかもだが……— 桑野みどり (@KuwanoMidori) February 21, 2019
#モンローが死んだ日
この小説を読んで、私は映画『パッドマン』を思い出した。共通点が多いからだ。
・ある男性が、
・自分の一番大切な女性を助けるために、
・あるアイディアを思いつく。
・しかし、そのアイディアに取り憑かれたために、結果的に愛する人を苦しめてしまう……— 桑野みどり (@KuwanoMidori) February 21, 2019
#モンローが死んだ日
一見常識的な振る舞いをしているがサイコパスな人。妄想癖のある患者と思われたくなくて必死に頑張れば頑張るほどドツボにはまり、結果として『いかにも』な患者みたいになってしまう人。また、精神科に対する根強い偏見がリアリティを持って描写されていました— 桑野みどり (@KuwanoMidori) February 21, 2019